子供と一緒に野性味あふれる動物さんをいっぱい見よう!富士サファリパーク!
今回紹介する子供を連れて行ったレジャースポットは富士サファリパークです!
富士サファリパーク自体はご存じの方も実際に行ったことがある方も多いかもしれませんが今回は小さな子供を連れて行った時の子連れならではの感想を紹介したいと思います。
このブログで子供を連れていく際やお出かけの計画を立てる際の参考になれば嬉しいです。
本記事は以下の内容を記載しています。
本記事の内容
<ふれあいゾーンのどうぶつ村では可愛い動物といっぱい触れ合える!>
ふれあいゾーンのどうぶつ村は第二駐車場から直結で行けるので我が家も一番最初に訪れた場所なのですが、可愛い動物に触れたり、エサやりができたりととても至近距離で動物と触れ合える楽しいエリアでした!
エサ代はどの動物のエサも同じ100円でした。
この写真はホワイトカンガルーにエサやりしているところです^^
ヤマアラシにエサをあげたり (おっかなびっくりしてましたが笑)、モルモットを直接なでてみたり、、
子供たちはここで初めての経験をたくさん積むことができました^^
<ごはんやスイーツも美味しい!>
我が家はピクニックが大好き!
天気のいい日に外で食べるごはんは最高に美味しいですよね!^^
富士サファリパークにも手軽に買って食べられる美味しいごはんやスイーツがあります。
富士宮やきそば、ナンタコス、チーズナンドッグ、ライオンカステラ、鶏の唐揚げを買ってベンチでみんなで食べました^^
チーズナンドッグが個人的には気に入りましたが子供たちはライオンカステラをめちゃくちゃ気に入っていました^^
ライオンカステラは形も箱も可愛くて、素朴な甘さがあってとっても美味しかったです。
(子供が気に入る要素がいっぱい笑)
子供たちが寝落ちた夕方にはおやつとして夫婦二人で パフェソフトクリーム (カラースプレートッピング)とメロンソーダフロートを楽しみました^^
パフェソフトクリームにプラス100円することでカラースプレーをトッピングすることができます。
これが激ウマです!
我が家ではソフトクリームやバニラアイスクリームにカラースプレーをトッピングすることが大好きなで自宅ではよく振りかけて食べているのですが富士サファリパークでも同じようにカラースプレーをトッピングすることができます。
ソフトクリームの中にカラースプレーのチョコと触感が混ざってとても美味しいです!
ソフトクリームやバニラアイスにカラースプレーをトッピングしたことがまだない人はぜひ富士サファリパークに行ったときに試してみてください^^
<乳幼児のためのベビールームもちゃんと完備!>
もちろん富士サファリパークには授乳室、おむつ交換台、調乳用のお湯等施設が完備されていました。
場所は第一駐車場すぐ近くに「Mammy Room」という名前で建物が用意されています。
サファリパークの施設ですがMammy Roomは綺麗で駐車場にも近いので使い勝手が良いと思います。
おむつの交換台だけで言えば、以下のトイレ内にもオムツ替えシートがあります。
- 第一駐車場内の男子トイレ・女子トイレの多目的トイレ
- サファリショップ横の多目的トイレと女子トイレ
- フロンティア横の多目的トイレと女子トイレ
- ふれいあい牧場・自販機コーナーの多目的トイレ
- どうぶつ村・ワオキツネザル展示場横の女子トイレ
- パン工房奥の女子トイレ
あと、子連れにやさしいサービスとしては、、
・ベビーカーのレンタル
サファリゾーンだけを楽しむのであればあまりベビーカーを使う機会はないかもしれませんが一応サファリショップ内でレンタルすることができます。
※ベビーカー/1台1,000円・車イス/無料
※レンタル受付時間は10:00~15:00(11月〜3月10日は11:00〜14:00)
・紙おむつの販売
紙おむつもサファリショップ内で購入することができます。
Lサイズ 530円(5枚入り)
Mサイズ 500円(5枚入り)
<自家用車でのサファリゾーンは小さい子を連れた人への最適解!>
今回、富士サファリパークに行ってみて何が良かったかって、動物を見るのに子供を抱えながら歩かなくてよいということ!
自家用車でサファリゾーンに入れば車に子供を乗せたまま自分たちのペースで動物を探して見れるし、赤ちゃんが空腹で泣いて急遽授乳が必要になっても自家用車の中であれば人目を気にすることなく授乳ができるし、万が一おむつにうんちをしちゃったとしても車の中でおむつを交換することだってできます!
ジャングルバスだった場合はさすがにそこまで臨機応変には対応できません。(ジャングルバスに乗りながら授乳もおむつ交換もできないしね。。笑)
それに子供が望めば何周してもよいのもとても◎!
我が家ではサファリパークに一番行きたがっていた長男坊がサファリゾーンに入って早々に車で寝てしまったため長女が一周目ゆっくり見た後に、あとで起きた長男坊のためにもう一度サファリゾーンを回りました。
<入園時間と駐車場の場所に注意!>
注意点としては “入園時間” です。
もし、 “ジャングルバス” に乗りたいのであれば、バス乗車券が売り切れになってしまう可能性があるのでや早めにサファリパークに到着したいところです。
(仮にジャングルバスの乗車券が買えたとしても乗りたい時間帯の乗車券が売り切れて夕方の時間帯の乗車券しか買えないパターンも考えられます。でもそれだと、その乗車時間まで小さい子供を連れて時間を潰すのが大変だと思います。。)
もう一点は入園時間(到着時間) に絡んで駐車場についてです。
駐車場は第一駐車場と第二駐車場があり、第一駐車場がサファリゾーン、ウォーキングサファリコース、ふれあい牧場、各ショップ、レストラン、バス券売所、バス乗り場等あらゆるものから近い場所に位置していてアクセスがよく、できれば第一駐車場に停めたいものです。
(子連れの場合、駐車場から目的の場所までの移動距離がどれだけ短いかがとても重要ですよね!2~3歳位だとちょこまか自分で走ってしまうけど飛び出しとかを防ぐための行動制御をなかなかできる歳でもないし。。子供を連れながら移動するだけで親が疲弊してしまうなんてこともザラだし笑)
しかし当然ながら第一駐車場は最初に満車になってしまう駐車場なのでサファリパークに着く時間が少し遅くなると第二駐車場に案内され、そっちに停めざるを得ない可能性が大です。
第二駐車場案内されると車で大分移動するので「こんな距離、子供連れてなんて歩けないよ、、てか大人でも大変だよ、シャトルバスはあるのかな、、?」なんていうふうに私は心配してしまいましたが、その点は大丈夫でした^^
第二駐車場に行くまでは車でちょっと走るのですが、第二駐車場は “ふれあいゾーン” の 「どうぶつ村」に直結していて歩いてすぐに”ふれあいゾーン” の 「どうぶつ村」行くことができるので第二駐車場に停めたとしても動物の展示エリアまで長距離歩くという心配はありません。
しかし、「どうぶつ村」はサファリゾーン入り口やショップ、レストランのエリアから少しだけ下ったところに位置しており、バス乗車券を買いに行きたい場合、ショップやレストランに行きたい場合は少し坂道を登って上のエリアに行く必要があります。
大した距離ではないし急勾配というほどではないのでベビーカーを押して上り下りすることも全然できます。しかしちょっとした上り下りもしたくない、という場合はやはり、早めに入園して第一駐車場に停められるようにしたほうがいいと思います。
■公式ホームページ
■営業時間
冬季: 10:00 ~ 15:30
夏季: 9:00 ~ 16:30
※季節や混雑状況等、状況により予告なく変更される場合があるのでレジャー予定の日付けの営業時間は公式ホームページで確認や動物園に直接確認下さい。
■入園料金
・一般料金
おとな(高校生以上) | 3,200円 |
こども(4歳~中学生) | 2,000円 |
シニア(65歳以上) | 2,500円 |
3歳以下 | 無料 |
※65歳以上の方は、入園受付の際に年齢を証明できるもの(免許証・保険証等)を提示するとシニア料金が適用されます。
※障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、入園受付の際に手帳を提示すると特別料金が適用されます。(ご本人様のみ)
おとな(高校生以上)・・・1,600円
こども(4歳~中学生)・・・1,000円
・MySAFARI 特別料金
私はまだMySAFARIというものを利用したことがないのでMySAFARIに関する詳細は分かりませんがMySARAFIに登録をしてスマホからクレジット決済をすれば下記のお得な値段で入園チケットが買えるようです。
おとな(高校生以上) | 3,200円 → 2,700円 |
こども(4歳~中学生) | 2,000円 → 1,700円 |
■駐車場: 有
・第一駐車場
・第二駐車場
■駐車料金: 無料
■住所
〒410-1231
静岡県裾野市須山字藤原2255-27
■公式SNS